PCらいふパソコンスクール

PCらいふパソコンスクール新見校のブログです

無料体験レッスン予約受付中
無料資料請求はこちら

PCらいふ新見校のブログ

●臨時休校日のお知らせ●

投稿日:

こんにちは。

岡山県新見市にあるパソコン教室

PCらいふパソコンスクール新見校です。

 

下記日程は、新見校臨時休校日となっております。

 

10月8日(金)、10月9日(土)、10月11日(月)

10月21日(木)、10月26日(火)

 

皆様にはご不便おかけしますが、よろしくお願いいたします。



●新見市のインターネットが高速化、さらに便利に●

投稿日:

こんにちは!

岡山県新見市にあるパソコン教室、

PCらいふ新見校です(*^^*)

 

新見校では、9月18日より23日まで、長いお休みをいただきましたが、

昨日、24日金曜日より平常通り開校しております。

 

新見市の活性化を図る一大事業のラストワンマイル事業ですが、

29年度から、機器の交換や

ネット通信速度が最大1ギガとなる高速化が、

順次進められてきていました。

いよいよ、10月からは、市内全域で本格運用となるそうです!

 

コロナ禍で、オンライン活用が増えている最近ですから、

より快適にインターネットが使えるのは、

新見市民として、とてもありがたいです!

 

新見校の受講生様の間でも、

インターネットを不安なく使える知識を身に着けたい、というご要望は多く、

MicrosoftEdgeを基礎から学べる

インターネット入門講座が人気です。

 

インターネット

 

インターネットを活用することで、

毎日の暮らしは、快適で便利になります。

 

スクリーンショット 2021-04-13 161048

 

おお問合せ、お申し込みは、新見校までお気軽にお電話くださいね。

☎ 0867-72-6822

 

 



●LINE入門講座を開催しました!●

投稿日:

こんにちは。

岡山県新見市にあるパソコン教室、

PCらいふ新見校です(*^^*)

 

LINEは、離れて暮らす家族や孫、お友達とのコミュニケーションに便利なのはもろん、

企業、自治体でも、緊急情報や生活に関する情報提供に活用するところが増えています。

 

スマホのたくさんの機能の中でも、まず、使えるようになりたいアプリですね(^_-)-☆

 

ですが、

いざ、使い始めようとすると、不安を感じる方も多いようです。

 

使い方が分からないから怖い!使い方を教えてほしい!との

お客様のお声をいただいていました。

 

そこで、

9月9日木曜日に、

新見校のイベントとして

LINE入門講座を開催しました!

 

LINEを一度も使ったことのない受講生様もいらっしゃったので、

起動から、プロフィール画像の変更や、友達追加など、トーク、

写真や動画の送付、スタンプなど、基本の機能を体験していただきました。

 

image0 image1

 

お友達追加の練習では、

新見校の入っているサンパーク新見の公式アカウントとも

お友達になっていただいたりも(*^^*)

チラシが見られたり、お友達限定のお得な情報が配信されるので、

活用してくださいね~♪

 

ご参加の受講生様には、楽しく使い方を勉強していただけて、

「参加してよかった」

「こんな機能があるのは初めて知った」

と、とても喜んでいただけて、

スタッフとしても、

このイベントを実施してよかったと、大変うれしく思っております。

 

ご参加いただいた皆様、

ありがとうございました!

 

また、なにか、こんなことが勉強したい!など

ご要望がありましたら、

お気軽にスタッフにお声をかけてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



●9月ですね♪デジタル庁もスタートしました●

こんにちは。

岡山県新見市にあるパソコン教室、

PCらいふ新見校です(*^^*)

 

8月は猛暑だったり、

梅雨のような雨続きだったり、

天候も不安定でしたが、

今日からは9月です。

CIMG0177

 

PCらいふ新見校のディスプレイも、

9月、秋を意識して、ちょっと模様替えしました~(^_-)-☆

インターネットでダウンロードできるペーパークラフトを利用させていただいて、

かぐや姫とウサギのお月見♪

 

9月1日には、

菅内閣の看板政策、デジタル庁もスタートし、

いよいよデジタル化が加速しそうです!

 

デジタル化が進めば、

出生、子育て、介護など、人生のステージに関することも、スマホでできたり、

健康サービスなども、一人一人に応じて提供してくれたり、

面倒な市役所などでの手続きも、行く必要がなくなったり、

 

さまざまな便利な仕組みが整備されていくそうです。

 

サービスを受ける私たちも、

デジタル化に対応できるように、

正しい知識を身に着けておきたいですね。

 

PCらいふ新見校では、

スマホやパソコンに自信がない、これから始めたい、

という方に、初歩の初歩から学んでいける講座を

ご用意しています。

 

お問い合わせは、新見校まで、お気軽にどうぞ。

☎:0867-72-6822

 

 

 

 

 

 

 



●スマホデビュー!ぜひ使いたい便利機能●

投稿日:

こんにちは。

岡山県新見市にあるパソコン教室、

PCらいふ新見校です(*^^*)

 

岡山県で再び緊急事態宣言!

のほか、猛暑がもどってくるなど、

精神的にも体力的にも厳しい状況が続いています。

 

皆様、どうぞ、お気をつけてお過ごしください。

 

PCらいふ新見校では感染対策によりいっそう注意しつつ、

開校させていただいています。

 

先日のブログで、

LINE入門のイベント開催についてご紹介いたしましたが、

 

受講様にご案内していましたら、

「つい最近、とうとうスマホに変えたんだけど、

まだ何にもわかからないんですよ~」というお声を

続いてお聞きしました。

 

今まで、ガラケーで十分だし・・・とスマホを敬遠されていた

シニアのお客様のスマホデビューが増えているようです。

 

スマホにはLINE以外にも、

気軽に写真や動画を撮れる

面倒な文字入力が、音声でも簡単にできる

お出かけ時には、ナビをしてくれる

歩数計や健康管理にも使える

など、

数えきれない便利な機能が(^_-)-☆

 

さらに、

パソコンと連携することで、

もっと便利に、できることも増えていきます。

 

スマホを手にしたばかりの時は、

使うのが難しいと感じられると思いますが、

それは誰でも同じです。

 

使ってみたいという機能を少しずつ使っていくうちに

すぐに慣れますので、こわがらずに、

いろいろ試してみてくださいね。

 

PCらいふ新見校では、

LINE入門講座以外にも、

皆様のご要望にお応えできる講座を開講していきたいと思っていますので、

疑問点、ご要望、ご質問などありましたら、

なんでもお気軽にスタッフにお声をかけてくださいね。

 

 

 

 



●LINEはこれを押さえればバッチリ!入門講座のお知らせ●

投稿日:

こんにちは。

岡山県新見市にあるパソコン教室、

PCらいふ新見校です。

 

猛暑が続くと思えば、梅雨のような長雨、

新型コロナウィルスの感染拡大と、

大変な夏になっています。

 

皆様、体調にはくれぐれも気を付けて

お過ごしくださいね。

 

さて、

PCらいふ新見校では、

LINE入門のイベントを

9月9日木曜日に開催することになりました!

 

最近では、スマホは、まずLINEが使えたら大丈夫!と言われるぐらいに

日常で一番使われているコミュニケーションツールになっていますね。

 

離れて暮らす家族や、お孫さんとの連絡、趣味のお友達との連絡など、

LINEはとっても便利。

 

無料電話や、ビデオ通話も簡単にできるLINEは、

外出自粛が続く今の暮らしに欠かせない通信手段となっています。

 

でも、LINEにはたくさんの機能があるため、

使い方に自信がなかったり、迷ってしまう場合も多い

のではないでしょうか。

 

 

PCらいふ新見校の受講生様からも、

LINEを使おうと登録はしたものの、

今一つ使い方がよくわからない、

セキュリティが不安・・・

機能が多くて、迷ってしまう・・・

など、

LINEの使い方を一からしっかり

勉強したいというお声が多くありました。

 

今回の講座は、入門講座ということで、

はじめてLINEを登録して使い始めたいという方向けに、

ここを押さえれば、安心してコミュニケーションに活用できる!

という項目を、順を追って、

丁寧にご説明させていただく予定にしています。

 

定員に限りがありますので、ご希望の方は、

お早めにお申し込みくださいね。

お申込み、お問い合わせは、スタッフまでお気軽ご連絡ください。

 

*今回、ご案内の講座は、

PCらいふ新見校にご在籍の方向けの講座となりますので、

ご注意ください。

 

 

 



●暑中見舞いと残暑見舞い●

投稿日:

こんにちは。

岡山県新見市にあるパソコン教室、

PCらいふ新見校です。

 

猛暑の毎日が続いています。

水分をしっかりとったり、

冷房を上手に使って、

熱中症にはくれぐれもご注意くださいね。

 

今年の夏も新型コロナウィルスの感染予防のため、

お盆時期の帰省など、

移動を控えることが求められていますね。

 

なかなか、会いたい家族やお友達とも会えず、

寂しいですが、

こんなときこそ、

暑中見舞いや残暑見舞いなどの

季節の挨拶状で、気持ちを伝えてみるのもいいですね。

 

暑中見舞いと残暑見舞い、どちらを送ればいいのか、迷ってしまうことがありませんか。

 

暑中見舞いと残暑見舞い分ける目やすは、

二十四節気の立秋の前日と言われています。

 

立秋は、暦の上で、秋のはじまりとされる日。

2021年の立秋は、8月7日土曜日です。

 

立秋の前日までに届かないようなら、

残暑見舞いで送りましょう。

 

季節の挨拶状や、お誕生日カードなどは、

Wordを利用すれば、

簡単にオリジナルなものが作れます。

 

受講生様のなかには、

学んだことを活用して、

お孫さんへのお誕生日カードなどを

作って楽しまれている方も(#^^#)

 

PCらいふでは、

お仕事に、趣味に、生活にと生かせるパソコンスキルを

楽しみながら学んでいただけます。

 

お問い合わせは、

新見校まで、お気軽にお電話くださいね。

☎ 0867-72-6822

 

 



●熱中症にご注意を!自分でできる対策●

投稿日:

こんにちは!

岡山県新見市にあるパソコン教室、

PCらいふ新見校です。

 

オリンピックの熱戦が続いていますが、

気温もぐんぐん上昇して、

猛暑の毎日です。

 

こんな時は、

熱中症の発症も増えます。

熱中症の症状は、

新型コロナウィルスの症状とまぎらわしいそうですから、

医療機関の混雑を避けるためにも、

一人一人が、しっかり対策をしたいですね。

 

熱中症対策で大切なのは、水分補給です。

のどが渇いたと思う前に、こまめに水分補給しましょう。

 

水分補給にもコツがあります。

 

注意したいのは、カフェインやアルコール、糖分を多く含む飲料です。

カフェインやアルコールは利尿作用があるので

これらのドリンクだけでは、十分な水分補給にはならないため、

注意が必要です。

 

水や、ノンカフェインの麦茶などが適しているそうですよ。

 

さらに塩分も補給できるスポーツドリンクは、

熱中症対策としてはおすすめと言われています。

 

環境省の熱中症予防サイトでは、

熱中症のかかりやすさを示す

暑さ指数(WBGT)を発表しています。

 

暑さ指数に基づいた、

熱中症警戒アラートは、

スマホでも確認できます。

 

スマホで利用できる熱中症診断支援アプリ

も公開されていますから、

情報をうまく活用して、予防に役立てましょう。

 

インターネットも活用して、

元気に猛暑の夏を乗り切りたいですね!

スクリーンショット 2021-04-13 161048

 

PCらいふ新見校では、

Windowsh10のj標準ブラウザ

Microsoft Edge

の操作が基本から学べる

「インターネット入門講座」も開講しています。

 

お気軽に、

新見校までお問い合わせくださいね。

☎:0867-72-6822