PCらいふパソコンスクール

PCらいふパソコンスクール世羅教室のブログです

無料体験レッスン予約受付中
無料資料請求はこちら

PCらいふ世羅教室のブログ

月別: 2025年5月

木目込み人形(*^▽^*)♪

投稿日:

こんにちは、世羅町にあるパソコン教室

 

PCらいふパソコンスクール世羅校です😁

 

少しづつ梅雨に近づいているのか、熱くなったり寒くなったりと忙しい毎日です😂

 

今日は素敵なものを持ってきてくれた受講生様がいらっしゃいました😍

 

皆さん、木目込み人形ってご存じですか?

 

私は知らなかったので、一つ勉強になりました(*^▽^*)

 

木目込み人形の土台は桐塑といって桐の粉末に正麩糊(しょうふのり)をまぜて作った粘土で、強度を出すために和紙が混ぜ込まれているものもある。 作った直後は柔らかいが、乾燥すると強度がでます。

 

それを木のように表面を彫刻することが出来るため彫刻したものを注文して、家にある古布を使って作ってきてくれました。

見た限り細かい作業も伴うため一つ一つ作られて出来上がった作品がこちらの作品です。

S__24477699_0

 

他にも夕涼みをしている女性だったり😍

 

S__24477701_0

 

ワンちゃん親子😍

 

S__24477702_0

 

どれも素敵な物ばかりで感動しました。

 

PCらいふパソコンスクール世羅校の受講生様はパソコンだけでなく色々な習い事をされていて、楽しく生きられている方が多い傾向にあります😁

 

私も見習って何かを始めたい今日この頃です🤩

 

PCらいふパソコンスクール世羅校ではWordやExcelだけでなく

 

脳トレプログラムというものがあり。

 

国立津山高専の学生さんと共同開発した脳トレゲームなどを行っております。

 

気になる方は、お気軽にお問い合わせください。

 

👇👇👇お問合せは下記まで👇👇👇

~★☆~★☆~お問い合わせ先~★☆~★☆~

【PCらいふパソコンスクール世羅校】

住所:世羅郡世羅町西上原569-8
TEL&FAX:0847-22-0016
Eメール:sera@pc-life.co.jp

~★☆~★☆~★☆~★☆~★☆~★☆~★☆~



うちわ作成講座(^^♪

投稿日:

こんにちは、世羅町にあるパソコン教室

 

PCらいふパソコンスクール世羅校です😁

 

5月ももう少しで終わりを迎え、6月になろうとしています。

 

あっという間に月日が経つってしまうのは、

 

私の歳のせいでしょうか( ^ω^)・・・

 

少しづつ日中も暑くなってきていますが、皆様はうちわを使われていますか?

 

最近では意外と使っていない方がいる中、私は微妙なこの時期にうちわを使っています。

 

使っている方も、使っていない方も自分だけのオリジナルうちわを作ってみませんか?

 

utiwa

教室ではWordやExcelの他にもお楽しみ講座としてうちわ作成講座も行っております。

 

気になる方はお気軽にお問い合わせください。

 

👇👇👇お問合せは下記まで👇👇👇

~★☆~★☆~お問い合わせ先~★☆~★☆~

【PCらいふパソコンスクール世羅校】

住所:世羅郡世羅町西上原569-8
TEL&FAX:0847-22-0016
Eメール:sera@pc-life.co.jp

~★☆~★☆~★☆~★☆~★☆~★☆~★☆~



Googleフォトについて

投稿日:

こんにちは、世羅町にあるパソコン教室

 

PCらいふパソコンスクール世羅校です😁

 

キャプチャ

皆さん、Googleフォトのアプリは使っていますか?

 

私はiPhoneを使っていますがGoogleフォトも使っています。

 

Googleのサービスが増えている今は、使い勝手のいいGoogleフォトの

 

変更点や気を付けたほうがいいポイントを

 

お話しさせて頂こうかと思っています。

 

6月16日の月曜日の13時に行いますが、参加者は受講生様に限ります。

 

時々、生活していて疑問に思ったことをセミナーやイベントとして行っております。

 

パソコンも習いたいけど、スマホの事で疑問を持つことも多々あるかと思われます。

 

一つづつ解決していきましょう(*^▽^*)

 

気になる方はお問い合わせください。

 

👇👇👇問合せは下記まで👇👇👇

~★☆~★☆~お問い合わせ先~★☆~★☆~

【PCらいふパソコンスクール世羅校】

住所:世羅郡世羅町西上原569-8
TEL&FAX:0847-22-0016
Eメール:sera@pc-life.co.jp

~★☆~★☆~★☆~★☆~★☆~★☆~★☆~

 



正しく測れてますか?血圧測定の時間と方法!

投稿日:

こんにちは、世羅町にあるパソコン教室

 

PCらいふパソコンスクール世羅校です😁

 

ゴールデンウィークの休みも明けて、

 

PCらいふではらいふ広場のコミュニティー空間も楽しくなってきています。

 

新たに「健康管理」というボタンも増えて記録できるようになりました。

 

その中の一つで血圧の欄がありますが、私は今まで血圧の計る時間と方法を気にしたことが有りません。

 

この機会に正しい時間と方法を検索しようと考え、chatGPTに聞いてみました🤣

 

正しく測れてますか?血圧測定の時間と方法

高血圧は「サイレントキラー」とも呼ばれるほど、気づかぬうちに進行する病気です。

正しい血圧測定は、健康を守る第一歩。

今回は「いつ」「どのように」血圧を測るのがよいのかを解説します。

 

1. 血圧を測るおすすめの時間帯

血圧は1日の中で変動するため、決まった時間に毎日測ることが大切です。

おすすめは以下の2回:

朝(起床後1時間以内)
トイレを済ませたあと、朝食や薬を摂る前
リラックスした状態で座って測る
夜(就寝前)
入浴や飲酒のあとすぐは避け、落ち着いた状態で
✅ 可能なら「朝晩の2回」測定し、記録をつけましょう。

 

2. 血圧測定の正しい方法

家庭で正しく測るためには、以下のポイントを押さえてください。

✔ 測定前の準備:

測定30分前はカフェイン・喫煙・運動を避ける
静かに5分ほど安静にしてから測る

 

S__11182082

✔ 測定中の姿勢:

背もたれのある椅子に座る
足は組まず、床にしっかりつける
腕は心臓の高さに保ち、テーブルなどに置く

✔ その他のポイント:

カフ(腕帯)は肌に直接つける(服の上からはNG)
同じ腕(通常は左腕)で測る
測定は1回でなく2回測って平均値を記録するとよい

3. 測定結果は記録しよう

家庭での血圧は以下が目安です。

正常値:135 / 85 mmHg 未満
※医師の指示がある場合は、その指示を優先してください。

📒 血圧手帳やスマホアプリで記録を続けることで、体調の変化に気づきやすくなります。

まとめ

血圧測定は「朝と夜」「毎日」「正しい姿勢で」が基本。少しの習慣で大きな病気を防げるかもしれません。毎日の記録が、未来の自分を守る力になります。

 

と言う事で私もわかったことで、PCらいふパソコンスクールのらいふ広場内にある健康管理に記録していこうと思っています。

 

脳トレゲームも充実してきておりますので、脳トレだけでも毎日すると良いかと思われます。

 

最近、ちょっと物忘れが・・・

 

という方は、脳トレにパソコン教室に来ませんか?

 

気になる方は問い合わせをお待ちしております。

 

👇👇👇お問合せは下記まで👇👇👇

~★☆~★☆~お問い合わせ先~★☆~★☆~

【PCらいふパソコンスクール世羅校】

住所:世羅郡世羅町西上原569-8
TEL&FAX:0847-22-0016
Eメール:sera@pc-life.co.jp

~★☆~★☆~★☆~★☆~★☆~★☆~★☆~